今週、以下5コースが新しくアップされました。
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………
◇組織マネジメント 初級
【組織のKPI〜生産性向上のためのインプットとアウトプット〜
(視聴時間:12分57秒)
KPIとは、
この動画では、「組織のアウトプットとインプット」 を確認する典型的なKPIを見ていくと共に、 KPIを活用する際の留意点を紹介していきます。
※より理解を深めるために、下記の動画もお薦めです。
・組織文化
◇ 事業開発・スタートアップ 実践知
【いざ挑戦、屋形船の業界改革】
(視聴時間:17分48秒)
屋形船業界と聞いて、
今回のコースでは、藤田氏が今まさに実行中の業界改革で、 大事にしている考え方を収録しました。 机上の学びを越えた一人のリーダーの挑戦ストーリーを、 ぜひご覧ください。
横浜国立大学卒業後、2007年伊藤忠商事に入社。 金属カンパニーにて、アジア15社の顧客開拓、 中東ドバイと取引担当、2年間の中国上海駐在を含め、 海外事業に長期にわたり携わる。 年30億円の新規事業創出や年150億円の案件のメイン担当など に従事。2014年伊藤忠商事退職後は、 大学同期である松葉氏と(株)旅ジョブを起業し、 香港や台湾の富裕層向けに体験事業やツアーアレンジを手掛ける。 2019年2月、 現地実践型の地域ブランディングや課題解決支援を行うNOFAT E(株)に社名変更。 白川郷冬のライトアップイベントにてオーバーツーリズム解消に向 けた施策が注目を浴び、持続可能な取組を評価され、 ふるさと名品オブ・ザ・イヤー2019年度の地方創生賞を受賞。 地域ブランディング、課題解決事業、 新規事業開拓を手掛け現在に至る。
(肩書きは2022年2月撮影当時のもの)
◇ 経営戦略 実践知
【エセ科学と呼ばれた核融合発電、
(視聴時間:9分48秒)
本コースは日経電子版とのコラボレーションコンテンツです。
今回は、石油・ 天然ガス開発で国内最大手のIMPEXが核融合発電への参入を発 表し、 2022年内にも国内外の新興数社と資本提携するというニュース を、「PEST分析」の概念を用いて解説しています。 日常の様々な出来事もビジネス知識を紐付けて考えてみてください 。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・初級「PEST分析」
金子 浩明 グロービス 講師
名越 涼 アナウンサー
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ= 多様性」です。 異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上 がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」 を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。 LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。( 肩書きは2022年4月18日放送当時のもの)
◇ 自己啓発 知見録Premium
【【5月31日までの限定公開】ダイバーシティニュース 社会/杉山文野(4/18放送)】
(視聴時間:41分18秒)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=
杉山 文野 NPO法人東京レインボープライド 共同代表理事
田中 泉 MC
◇自己啓発 知見録Premium
【【5月31日までの限定公開】ダイバーシティニュース 経済/湯浅エムレ秀和(4/20放送)】
(視聴時間:42分31秒)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=
湯浅 エムレ 秀和 グロービス・キャピタル・パートナーズ ディレクター
瀧口 友里奈 MC